ピナッツブログ

自作PC、修理、PC初期設定、ゲーミング、メンテ中などの備忘録です。

【2022年版】初めてパソコンを買う。買い方から初期設定の流れ

初心者が初めてパソコンを買うときに役立つ6つのポイント(買い方から初期設定まで全集)

 

こんにちは!パソコンしか趣味がないピナッツです。

今日は初めてパソコンを買う初心者の方が絶対に覚えておいた方がいいおすすめのポイントを紹介したいと思います。

 

~目次~

  1. 「選び方」パソコンはどうやって選ぶのがいいですか?
  2. 「購入時期」いつ買うのがいいですか?
  3. 「購入場所」パソコンはどこで買うのがいいですか?
  4. 「必要なもの」これだけは準備が必要!
  5. 「初期設定」パソコンを買った後の流れ
  6. 「メンテナンス」PC購入後に長く使うための秘訣!

 

1.「選び方」パソコンの選び方!

・「ノートパソコン , デスクトップ , タブレット」の選択

パソコンを選ぶときには、「ノートパソコン、デスクトップパソコン、タブレット」から考えましょう!

ノートパソコンのメリットは持ち運びができて、修理費用も安くおさまりやすい事が特徴です。

eスポーツやオンラインゲームをする場合は後からPCをカスタマイズしたくなるかもしれないので、デスクトップを選ぶことをおすすめします。

特にゲームをする予定もなく、大学や仕事、趣味程度で使う場合など基本はノートパソコンが手軽でおすすめです。

 

デスクトップパソコンには、モニターとPCが分離しているタイプと一体型になったコンパクトなタイプがあります。

一体型はコンパクトで机周りもスッキリするので家族共有で使う場合などにおすすめです。デメリットは町の修理屋では取り扱いのない部品が多く、修理をする時にはメーカーに出すしかなかったり、修理費用が高くなりがちという点です。

分離しているタワー型の場合は、町の修理屋でも部品の取り扱いが多く、修理が安くすむ傾向があります。

本体の中は空きスペースに様々なパーツを付け足せるものも多いので、ノートパソコンや一体型パソコンよりもパワフルで高性能にカスタマイズできる特徴があります。

デメリットは持ち運びができない事だけなので、常に同じ場所で使う場合にはタワー型のデスクトップパソコンもおすすめです。

タブレットは携帯性にすぐれており、ノートパソコンよりもコンパクトです。

インターネットを見るだけという方にはおすすめですが、CDやDVDが使えなかったり、USB接続端子が少ない事から、タブレットはメインパソコンではなく2台目のサブPCとして選択する人が多いです。

 

・パソコンの性能(スペック)

 パソコンの性能は一番重要な部分です。

性能が高ければもちろん値段も高くなりますが、低い性能であれば目的の用途に使えないことがあります。

重要なポイントは「CPU」「メモリ」「ストレージ」「GPU」の4つです。

CPUは速度に関する部分で、低い順からCeleron・Corei3・Corei5・Corei7・Corei9などがあります。

とりあえず動けばいい時はCeleronでいいですが、Windows10ではCorei3からが快適に動くレベルになります。

メモリは2GB・4GB・8GB・16GBなどがあります。

メモリは4GB以上が快適に動くレベルとなります。

 ストレージには「HDD」と「SSD」があり、SSDは衝撃にも強く速度が大幅に向上しますが値段が高いことが難点です。

容量が大きければたくさんのデータを保存できるので、SSDなら最低でも250GB以上、HDDなら500GB以上あれば安心でしょう。

GPUに関しては、高スペックを要するゲームをしない限りはまず必要ありませんが、ゲームをする場合は目的のゲームサイトに必要要件が書かれているので、記載されているレベル以上のGPUを選びましょう。

 

2.「購入時期」いつ買うと安く買えますか? 

メーカー製のPCには「春モデル」「秋モデル」など定期的に新しいモデルが出ます。

例えばスマホは新型の方が人気がありますが、パソコンの場合は外観が変わるだけで、中のシステムはアップデートという無料更新で常に最新モデルと同じようにすることができ、パーツの性能も最上級クラス以外では古いものも新しいものも特に違いはでてきません。

なので新しいモデルを待つよりも、に入ったデザインがあれば買えるうちに買う事がおすすめです。

値段に関しては増税前、増税後、シーズンの変わり目などいろいろ考えられますが、結局はいつ買ってもあまり変わりません。

家電量販店などに行くと「今なら3万円キャッシュバック!」という宣伝なども見ると思いますが、実はパソコンを買ったらお金が戻るというものではなくて、「インターネットを同時に申し込んでくれたら割引しますよ」というものが多いです。

現在インターネット契約中であれば追加で契約する必要はないですが、これからインターネットも使いたいと考えている人はパソコン購入と同時契約によって割引を受けられることがあるので事前にお店に確認しておきましょう。

 

3.「購入場所」パソコンはどこで買うのがおすすめですか?

パソコンはズバリ、ネットで買う方法が一番安く、細かな要望に合わせて選べるのでおすすめです。

ネットでの買い物になれていない方は町の電気屋パソコンショップもありますが、実店舗なら家電量販店がおすすめです。

ヤマダ電機とか、エディオンとか、ケーズデンキなど下見にいくといいでしょう。

この時に、ある程度の機種が決まってくると簡単な見積もりをもらえます。

家電量販店では価格競争が激しいので、その見積額を他店に伝えると値下げしてくれることが多いので機会があれば試してみてください!

場合によってはネットよりも安く買えることだってあります。

※家電量販店でパソコンを買うと、初期設定をどうするかの説明があるかもしれませんが、これは後の「初期設定」の項で説明します。

 

4.「必要なもの」パソコンを使うにあたって必要なものはコレ!

最近のパソコンは、必要なものが付属しているものと、自分で買うものがわかれています。

まずどのパソコンでも必要になってくるものから紹介します。

 

【絶対に必要なもの】

主に初期設定時に必要になりますが、業者に依頼する場合は業者側で用意してくれると思うので、まずは気にせず次に進んで大丈夫です。

 

ウイルス対策ソフト

パソコンをウイルスから守るために必要なものになります。

3000円~1万円ほどで色んな種類がありますが、ハードな使い方をしない限りはどのソフトでも大差はないので、ウイルスバスターなどを選んでおけば大丈夫です。

 

USBメモリ

これは初期設定をするときに必要になります。

USBメモリがあれば回復ドライブというツールを作れますが、作らなければもしも不具合があったときに3万円以上もの高い修理費用がかかってしまうため必ず作っておきましょう。

 

 

【欲しいなら買っておくもの】

 

・ノートPC用バッグ

パソコンを持ち運ぶ予定があるなら買っておきましょう。

ノートパソコンのサイズに合わせる必要があるので、後からそろえても問題ありません。

 

・マウス

最近(2022年6月時点)のパソコンにはマウスが別売りになっているものが多いです。

ワイヤレスマウスと有線マウスがありますが、ゲームをしない場合はワイヤレスマウスがおすすめです。

ゲームをする場合はマウスの反応速度などを気にする必要があるので、場合によっては有線が適していることもあります。

 

 

5.「初期設定」パソコンを買ったら絶対に必要になります!

中古パソコン以外は必ず初期設定をしなければ使うことができません。

初期設定とは、テレビのようにひとまず動かせるようにするまでの範囲ですが、設置からウイルス対策、細かな調整などしておくべき作業は膨大にあり、初心者にはかなり難しい範囲になってきます。

中には自分で初期設定をする人もいますが、その大半は「ひとまず動かせるまで」しか出来ていない事も多いので、はじめのうちは業者に頼む方が安心です。

 

初期設定は買ったお店に依頼するか、ほかのお店で依頼する事ができます。

ここで注意点ですが、細部までしっかりと設定してくれるお店は意外に少なく、家電量販店だとヤマダ電機の「松竹梅コース」が該当します。

エディオンケーズデンキでは初心者でも簡単にできる設置と配線などがメインで、細かな部分は自分で注文する必要がありますが、家電量販店での初期設定費用は3万円~5万円ほどとなっています。

「5万円くらい気にしない!」という人ならいいのですが、ちょっとでも安く抑えたい人はこちらのPC DELIGHTで頼んでください!

パソコン初期設定業者で調べるとまず1番目に出てくると思いますが、全国対応で買ったパソコンをそのまま送り、すぐ使える状態に完成したパソコンが3日程で戻ってくる便利なシステムです。

自宅に長時間知らない人が滞在することもなく、その日のために部屋を片付ける必要もなく、お店まで持ち込んで預けて、数日後にまた取りに行くという手間もなく、暇な時にコンビニ等で発送するか電話1本で引き取りを待つだけの手軽さです。

そして値段は全部合わせても量販店の3分の1くらいでおさまるというお得感がすごくオススメです。

浮いた初期設定代でデジカメやほかに好きなものを買うのもいいかもしれません。

 

6.「メンテナンス」パソコンを長く使うためのポイント!

パソコンはとにかく、暑さと水と衝撃に弱いです。

布団やこたつの中でパソコンを使ったり、水をかけたりしないように注意しましょう。

真夏の車もかなりあつくなり、パソコンの電源が入っていない限りは問題になることは滅多にないですが、リチウムイオン電池が入っているので火事の原因になる場合もあります。

常備車載にはきをつけて、パソコンの電源が入っている時は衝撃を与えないように注意してください。

あとは変に色んなクリーニングソフトを入れたりするよりも、逆に何も入れない方が快適なので、むやみによくわからないソフトをダウンロードしない事も重要なポイントになるでしょう。

 

以上が初心者が初めてパソコンを買う時に役立つおすすめ事項6選でした!